部下の本音が分からない!20・30代の仕事で抱えるリアルな悩み 6選
「若手、部下とよく会話はしているのに、なかなか本音が見えてこない…」
「今の若手が何に悩んでいるのか、何を考えているのか正直ピンとこない」
そんなモヤモヤを感じていませんか?
普段聞きにくい本音がたくさん分かるコンテンツを集めました。
メンバーとの会話やアドバイスのヒントとして、ご活用ください。
〈目次〉 |
コンテンツ ※イラストをクリックすると該当記事に遷移します |
概要・ポイント |
|
「目標となる人が社内にいなくて…将来が想像できないです」
▶︎ ロールモデルを見つけるには 「すごい」と思っても、自分とは環境も属性も違って再現できない。 そもそもロールモデルが必要なのか。ロールモデルをどう見つけ、どう参考にすればいいのかという悩みを相談しています。 |
|
「人に頼るのが苦手で…全部自分でやろうとしてしまいます」
▶︎ 自力でやり遂げたくて人にうまく頼れない 頑張りたい気持ちが強いほど、協力を仰ぐことに葛藤してしまう。 |
|
「周りと比べてばかりで、自分に自信が持てません」
▶︎ 仕事で成果が出なくて自己肯定感が下がってしまう 「比べても仕方ない」と頭では分かっていても、成果が出ない時や周囲が輝いて見える時は落ち込んでしまう。そんな“比べても意味がないとわかっていても落ち込む”リアルな悩みを相談しています。 |
|
「会議で思うことがあっても、なんか言いづらくて…」
▶︎ 会議で異論を言いにくい 議論を止めたくない、空気を壊したくない。そう思って意見を飲み込んでしまう若手の声。
|
|
「自分で決めたはずなのに、“本当にこれでよかったのか”って不安になります」
▶︎ 自分が決断したことに自信がない |
|
「普段関わらない人と、どう接すればいいか分かりません」
▶︎ 普段関わらない人と接し方がわからない 立場が上の人やちょっと高圧的な人には、話しかけるだけで緊張してしまう。 特にプライベートでは関わらないようなタイプの人とは関わり方に戸惑ってしまう。
|
関連資料 4月特集記事